投稿者「ud54」のアーカイブ

札幌→柏へ

病気直後の札幌・急性期病院から、自宅の柏・回復期病院へ転院しました。 回復期病院を選択 急性期病院では、2か月程度で次の回復期病院に移動するように促されます。病状が安定し、在宅復帰に向けたリハビリに変化していきます。 ま… 続きを読む »

入院までの経緯

2023年10月27日、私は北海道札幌市の事業所に来ていました。初めての北海道でした。前日に都内のオフィスで仕事をし、打ち合わせに参加した後、夕方の羽田発の便に乗りました。札幌のホテルへは22時に着き、夕食と風呂に入った… 続きを読む »

みなさんへ

私は、2023年に自宅千葉から遠い出張先の札幌で脳出血となりました。左片麻痺、言語障害となり、リハビリ実施後に退院、今に至っています。これまで、いろいろな人に助けられ、頑張って社会復帰まで来られたこと、障害者になっても一… 続きを読む »

カテゴリー: 未分類

柏の入院生活(2024年5月)

2024年5月1日 上司に連絡したら、復職の診断書はpdfでよいと。自宅のコピー機でpdf化してもらう。工事の人が自宅に来た。20万以内でできるそう。負担は介護保険で1割。改めて来週に見積もると。確定拠出年金の状況、来た… 続きを読む »

退院、自宅への準備

退院の準備 自分の場合、退院には以下の準備が必要でした。 ・介護保険40歳以上で、介護保険料を支払っている方で、特定疾病(脳血管疾患)が原因で要介護認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。自分は入院100日… 続きを読む »

柏の入院生活(2024年4月)

2024年4月1日 妻は娘の入学式。整形外科の先生と装具の話をした。足首が少し動く装具(タマラック)で一週間様子を見て決まるらしい。多分これかな。妻が無事帰ってきた。 看護師さん、マリンの開幕戦に行ってきて、ビジターの方… 続きを読む »

柏の入院生活(2024年3月)

2024年3月1日 卒業式の予報、雨。。。寒そう。会場の体育館にしロープは無いそう。卒業式後のスケジュールを決める。コンビニでおにぎりくらいなら帰るかな。 2024年3月2日 自主練をやってて、腰が痛くなる。無理してるの… 続きを読む »

柏の入院生活(2024年2月)

2024年2月1日 2月に入った。正式に、労災の様式8号を病院に出した。先生からは、「脳出血の労災は難しいけどね」ってコメントあり。2021年から基準藻変わっているので、通ってほしい。 娘は今週が第一志望の受験。同じ学科… 続きを読む »

柏の入院生活(2024年1月)

2024年1月1日 石川で地震。病院の中も大きく揺れた。自分は逃げることも隠れることもできず、ただ安全であることを祈っていた。看護師さんらに救助してもらわないと何もできない。こういうとき、「障害者なんだな」ということが身… 続きを読む »