投稿者「ud54」のアーカイブ

渋谷に行ったけど大変だったという話

先週の平日朝、健康診断のために渋谷に行ってきました。タダでさえ難しそうなのに、障害者になって初めて行く渋谷。しかも、改修工事で西口のタクシー乗り場は閉鎖になり、東口に移動したとのこと。とりあえず、どうにかなるだろう・・・… 続きを読む »

マリンはBSW!

先日、マリンに行ってきました。千葉ロッテは毎年、7月になるとBSW(BLACK SUMMER WEEK)というイベントをやっています。今年で3回目で、去年は退院後で体力が無く行かれませんでした。今年こそは!ということで、… 続きを読む »

「あびこさんぽ会」やります!

ついに、8/3(日)に「あびこさんぽ会」を開催します!世界はサカサマ!さんの「片麻痺さんぽ会」派生版です笑 以前に「片麻痺さんぽ会」を我孫子で開催したのをキッカケに、「近くでやりたい」「もっと当事者の皆さんと話したい」と… 続きを読む »

マリン(ZOZOマリン)へ

マリンへ行きたい ZOZOマリンスタジアム(旧・千葉マリンスタジアム)には、92年頃の高校時代から通っていました。病気前も、高校野球の予選を含めて年間5回程度行っていました。病気になって、障害者になって、今まで通っていた… 続きを読む »

スポーツ写真

昔の写真撮影 病気前の2020年頃から、カメラにハマっていきました。娘の趣味から影響されて写真を撮るうちに、昔やってた少年野球連盟の方に「暇なら写真撮りに来てよ」と初心者ながらカメラマンを任されました。どんどん撮っていく… 続きを読む »

クラウドファンディング

息子が立ち上げてくれたクラウドファンディング 私が入院してから、息子がクラウドファンディング(クラファン)を立ち上げてくれました。息子が信念を持って海外の大学に入学しましたが、自分がこのような状態になり、諦めなくてはいけ… 続きを読む »

自費リハビリ

退院して、訪問リハビリでは「現状維持」だけ。自分の左手、左足は前のように動かしたい。早く自費リハビリを始めないと、回復が遅くなってしまう。そもそも、自費リハビリってどういうことをやるんだろう?と思い、まずは自費リハビリは… 続きを読む »

訪問リハビリ

訪問リハビリテーションは、理学療法士(PT)などのリハビリ専門職が利用者の自宅を訪問し、身体機能の維持・回復、日常生活の自立を支援するサービスです。病院や施設への通院が困難な場合や、退院後の日常生活に不安がある場合に、主… 続きを読む »

リハビリ(回復期・ST)

回復期のリハビリは、その名の通り、回復期病院に転院してからのリハビリとなります。急性期で治療を受けて、病状が安定し始めた発症から1~2ヶ月後の状態を回復期といいます。 この回復期は、身体機能の回復や日常生活に必要な動作の… 続きを読む »