2023年12月1日 回復しているよ
昨日、先生に「言葉が遅れている」と言ったことについて、STのIさんに聞いてみた。
少し遅くなって回答をもらった。右脳出血は左半身と言語に障害が出るから、先生は気にせずに、リハビリに関係なく一般論を言ってしまったんじゃないかな、UDさんは一か月で口、手、足とも回復してますよ。とのことだった。
この頃は精神不安定で、否定的な言葉はすごく嫌だった。
たまに看護師が「言葉はもうちょっとだね」とか言ってくるのにも泣きそうだった。
自分はとことんリハビリをやって、回復するしかない。
2023年12月2日 面談
妻が柏病院と面談した。12月中旬でベッドが空くらしいが、飛行機のことや空港からの移動について考えなきゃいけないとのこと。
息子がマレーシアから帰ってきた。
2023年12月3日 長袖Tシャツ
普段着を着るリハビリをした。入院してからは浴衣のような病院着を着ていたので久しぶり。

少年野球で、クラファン以外に自分への募金箱を設置しているらしい。全所属チームの監督・コーチからもお見舞いをいただいた。野球の縁て素晴らしい。
夕飯でホッケが出てきた。これが北海道のホッケか。美味い。
2023年12月4日
会社の同僚と先輩にチャットでメッセージを送った。
今どきみんなテレワークで会わないので、自分の状況を知らない人が大勢いる。
2023年12月5日
毎週火~木は昼食が楽しめる日。天ぷらが出た。キスがとても美味しい。

2023年12月6日 ドMです
PTのリハビリは、Kさんが毎回厳しく行ってくれる。転院までの時間が近いからだろう。
Kさんが「この装具、外しちゃいましょう」に対し、「鬼(笑)」と言いつつも、「うっひょー!ハードル上がったぜぃ!」と思っていた。元野球部のあるあるで、挑戦していくことに魅力を感じるようだ。
PTリハビリのときだろうか。Kさんがお休みで奥さん(こちらもPT)が代わりに来てたとき。自分が
「Kさんが厳しいって言うけど、あの厳しさが好きなんですよね。きっとMなんだと思います」
て言うと、奥さんは「いつも『UDさん可愛い』って言ってます笑」と大笑い。
やっぱり自分はそういうやつなんだな。
昼食は味噌ラーメン。
北海道の美味しい食べ物ばかり出てくる。塩分は少ないけど。

耳かき。左耳は右手で何とか。
爪切りはこっそり自分で、モモ裏で挟んで切ってた。

左手は、相変わらずこんなもん。
2023年12月7日
ジャンプ+で推しの子漫画を見始めた。1期をテレビで観て、ここで続きを見ちゃおうと。
面白いんだけど、興奮して微熱だけど発熱したので、読み過ぎには注意。1日3回は測るので。
娘から、受験の志望校を教えてもらった。
第一志望で関西の大学を受けるとか。
パパ、頑張んないとね。。。

2023年12月8日 ボーナス
今日はボーナス日。銀行の口座の覗くと。。。
ボーナス、入ってた(T_T)
まだ休職は入ってないけど、とりあえずひと安心。
2023年12月9日
息子は2月半ばまでいるらしい。
しょんぼりしていたのを先生に事情を話したら、休んでいいよ、と言われたよう。
これでUD家に頼もしい家族が増えた。
2023年12月10日
PTリハビリは、これまで車椅子移動だったのを杖移動へ進めようとなった。まずは訓練から。
病院の中では杖で移動しましょうとのこと!
家族と通話をした。全員揃ってうれしかった。
2023年12月11日
札幌病院から転院が12/21に決まったと連絡あり。あちこちに連絡した。
クラファンが100万越え(T_T)
ありがとうございます。
2023年12月12日
飛行機のチケットを買う。息子がほとんどやってくれた。
介護タクシーも予約する。札幌病院から介護タクシーで新千歳空港へ。その後は、羽田空港から介護タクシーで柏病院へ。タクシー料金がすごいことになりそう。。。
朝8時出発で、昼過ぎに柏病院着らしい。
これは私の病室。
2人部屋で奥にもう1人いる。
このベッドの中に私がいる。
下の写真は洗面台で、朝、顔を洗ったり、食後に歯磨きをする。
ベッドから離れるとき、乗るときは、転倒のリスクがあるということで、必ず看護師か介護士を呼ばなければいけない。


2023年12月13日
移動の日の服装・・・どれだけ寒いんだろう?
藤井風さんのスウェットを持ってきてもらおうと思ったが、北海道をなめてるみたい。
マフラー、手袋、帽子を持ってきてもらわないと。
PT Kさん奥さんが、娘さんが「花」を歌うと聞いた。
うちの息子も小さいころ、平井堅の「瞳をとじて」を歌ってた。親の好きな曲は、子供も好きになるのかな。
2023年12月14日
散髪した。介護士のおねーさんに切ってもらった。
もうすぐ新しいところに行くからね。

まだシャワーは着替え、頭、身体洗い全部介助してもらっている。
転院したら、どうなるのかな。
2023年12月15日
朝からオオタニサンがドジャースの入団会見をやってた。

今日のPTリハビリは杖で歩いてトイレに行く練習。看護師の人に見てもらったけど、歩くのは不安のようで、もうちょっとかな。
病院への振り込みはスマホでアプリから行った。便利になったもんだ。余った時間で、推しの子のマンガを読む。
2023年12月16日
自宅から服が届いた。これで寒さを凌げるかな。

外は雪が降っていた。
もう慣れかかな。外には出てないけど。

2023年12月17日
笑点、終わり方が変わったな・・・。落ちで終わるはずが、どうでもいいところで終わっていて気持ち悪い。司会が代わってから変わったのかな。
天皇皇后杯、赤ロケが連覇連覇した。
早く応援しに行きたい。
転院のスケジュールが決まった。8時出発なので、早めに朝ご飯を食べなきゃ。
2023年12月18日
「今朝は寒かったよ。UDさん札幌を味わってみる?」と、看護婦さんがが窓を開けてくれた。
ー6度らしい。ヒヤッとした空気をちょっとだけ感じた。
会社のPC返してもらった。久しぶり。
部長に電源は絶対に付けないように言われた。

血圧、110台/70台だった。薬を飲んでるからかもしれないが、あのときは何だったんだろう。
2023年12月19日
朝はー8度だと聞いた。千歳は明日から荒れるらしい。明後日は無事帰れるだろうか。

札幌の集大成の動画。
普通は3、4ヶ月のところ、2ヶ月経たずにここまでやれたことを褒めていただいた。
杖でトイレも寄った。
あとは柏病院へ行って頑張るだけだ。
明日の予行練習ということで、手袋をはめようとしたら、手が手袋に入らない。左手の指が曲がってしまう。看護師さんに手伝ってもらって装着できた。うーん、当日はヤバいな。


リハビリでお世話になった、PTのKさん、OTのIさん、STのUさんに手紙を書くため、看護師さんに紙をボールペンを用意してもらった。
こんなに紙に書くのは病気依頼久しぶりで、何度も失敗して書き直した。それでも感謝を気持ちだけでも伝えたかった。
この日はOT・Iさんに手紙を渡した。この2か月弱、左手の回復や悩み等も聞いてくれた。
「ありがとうございました」と言って渡すと、いろいろと思い出してしまい、二人とも涙がこぼれた。
2023年12月20日
最後までリハビリを組んでくれた。
最後のリハビリは、これまでの進捗と、柏病院への引き継ぎの内容だった。
OT・Iさんは「引継ぎの資料、たっくさん書いておきましたからね!」と言ってくれた。感謝。

荷物も入れた。準備OK。
ポチャッコもあのときのまま。ポチャッコは若い看護師さんに人気だった。
今日の夜に、妻と息子が札幌に迎えに来てホテルに泊まる。出発は明日8時。
とは言っても、柏病院までなのだが。

2023年12月21日
朝は6時くらいに起きた。
早めの最後の朝食。

札幌病院に来て56日。地元千葉へ帰ります。
朝早いのに、たくさんの人が集まってくれて、手を振ってくれた。
ありがとう、札幌。
ありがとう、Kさん。

休みなのに来てくれたIさん。色々ありがとう。

介護タクシーでは、自分は車椅子で固定されて後ろに乗った。
ウインチで引っ張った。
「ウインチ」なんてよく思い出したな。

高速の外は雪。

さよなら、札幌。お久しぶり、羽田。

医者には、飛行機は大丈夫ということだった。実際に何も心配になるような症状は出なかった。
新千歳空港でロイズを買った。美味い。妻と息子がいるから、お土産も買える。
柏病院に行ったらまた病院食だからね。

柏病院に着き、検査後に新しい主治医の先生と問診など行われた。
病室のルールを言われたが、難しい。慣れていくことにしよう。

ご飯はそこそこ美味しかった。

明日からは、新たな病院でリハビリが始まる。