「生成AIでアニメを作ろう」に行ってきました

投稿者: | 2025年7月27日

7/26に、茨城県の東海村へ「生成AIでアニメを作ろう」講座に行ってきました。
いつもお世話になっている、「世界はサカサマ!」の坂さんの講義で、今回は2回目です。

私は小さい頃から絵心が無く、ましてやアニメなんか作れるもんか~と思う一人だったのですが、前回の講義で簡単に作れてしまい、楽しくてハマってしまいました。それが以下の動画です。

プロンプト(動画を生成するために指令を書くところ)に書く言葉をちょっと変えてみようと色々試してみると、面白い反応が出てきてハマってしまうのです!
これだけは皆さんにやってみてほしいです。。。

accoさんは、音楽担当。AIが一瞬で曲を作ってくれました。
参加者が生成AIで5秒の動画を生成し、hirokiさんが編集すると、あっという間にアニメのオープニング動画ができてしまいました。スゴイ!

今回は自分も、カメラの映し方や動きがうまくできないのでその辺を教えていただきました。さすがにプロだなーと感心。少しは盗めたか?充実した時間でした。

hirokiさんが提唱するのは、「生成AIを使えば障害者でも仕事ができる可能性がある」ということでした。まさにその通りですね。最近は会社でも生成AIの教育や研修が増えてきています。技術者として、このウェーブに乗っていかないといけないです。

おまけ。
JRE POINT特典で、グリーン車が指定席を同じくらいのPOINTで乗れるということで、初めて特急のグリーン車に乗りました!
前後の席の幅は広く、快適でした。また乗りたい!